プリンタドライバをきちんと削除する方法
不具合等により、プリンタドライバのバージョンを下げたい場合があります。表面的にデバイスを削除しても、最新バージョンが残っていて、たとえばキヤノン製のドライバインストール時には下記のように怒られてしまいます。 新しいバージ […]
CentOS: NTPで日時を同期する
とんでくるアラートの日時がやけにズレていたので。時々しかやらないと忘れるので記録。 現状を確認 [root@centos ~]# date 2012年 4月 6日 金曜日 14:07:56 JST 10分くらいズレてまし […]
NETGEAR GS724T 設定メモ
初めてNETGEARを使ったので、設定メモ。 ※設定というほどではないです。固定IPを振るまでになります。 Smart Control Center v1.1.1.14のインストール ダウンロードしてインストールします。 […]
Active Directoryで、本当にレプリケートされているか確認する(repadmin)
「Active Directory サイトとサービス」で、[今すぐレプリケート]をした場合に、下記のメッセージが出ることがあります(というか、ほとんど毎回出る)。 これらの Active Directory ドメイン サ […]
Windows 7: 更新日時でファイル検索をする方法
Windows 7 では、XPやVistaであった「高度な検索」がなくなって、なんだかシンプルすぎて、ぜんぜんこまかいことができなくなりました。 まずは、更新日時で検索。日付なら分かるんですが、日時までいれてそれ以降とし […]
無料のPDF作成ツール比較
PDF作成の無料アプリケーションを比較してみました。 手元の環境 Windows 7 Professional (32bit) 比較表 アプリケーション名(検証時のバージョン) ライセンス インストール時オプション(余計 […]
自転車の取り締まり、本当のところを調べてみた
最近、自転車の取り締まりが厳しくなってきましたが、本当のところどうなのよ?ってことで、主に道路交通法を読んだりして、少しふざけながら調べてみました。 法律に強いわけでもないので、解釈違いなどがありましたら指摘いただければ […]
Windows 2008 R2からBuffalo TeraStationへrobocopyを実行する
Windows 2008 R2からBuffalo TeraStationへrobocopyを実行すると、毎回毎回「より新しい」となり、つまり全部コピーしなおしていました。 原因 TeraStationはWindowsでは […]
グループポリシーで「信頼済みサイト」を追加する
Internet Explorerの「信頼済みサイト」に、グループポリシーを使用して特定のWebサイトを追加する手順です。 最近、社内系のアプリケーションでも、IEを通して実行するようなケースがありまして、しかもIE9だ […]
Outlookで自動改行の文字数を「132」文字より大きくする
Microsoft Outlookでは、送信メールで自動的に改行されます。 この改行文字数はデフォルトだと「76」文字になっています。 この文字数を変更するには、 Outlook 2007 またはそれ以前のバージョンの […]