コレ調べた
Outlookのメッセージ形式 – HTMLとリッチテキストの違い
※今回はOutlook 2007を使用しました。 Outlookで送信時のメッセージ形式は3つあります。 テキスト HTML リッチテキスト ここのところ で、「HTML」と「リッチテキスト」の動作の違い、特に添付ファイ […]
スーパーセキュリティZEROのご紹介?いや、BitDefenderのことを調べてみた。
Amazonからのメールで知ったのですが、ソースネクストから「スーパーセキュリティZERO」というのが出ているんですね。 ソースネクストのセキュリティソフトは、あまり良い印象がないのですが…。 このアンチウィ […]
Ubuntu Linuxを使用して、HDDのデータ消去する
Ubuntu Linuxを使用して、HDDのデータ消去をする手順です。 ※そのほかのツールとしては「wipe-out」があります。wipe-outが手順としても分かりやすいのですが、ときどき起動できないPCもあり、代替の […]
WordPress for iOS ブログ追加時にエラー
WordPress for iOSの初期設定時「インストール型 WordPress ブログを追加」時に下記のエラーが出ました。 ログインできませんでした。 このサイトでは XML-RPC が無効になっています。管理者ユー […]
短縮URLシステム「YOURLS」インストールメモ
きっかけはWordPressプラグインにしたいわけではなく、はたまた独自ドメインで短縮URLサービスを開きたいわけでもなく、「サイボウズ Office」…これのURLがやたら長くて、メールで送りたいときにOu […]
Windows Vista「スタートアップ修復」手順
Windows Vistaで下記のようなメッセージが出て、Windowsが起動しないことが、なぜかけっこう多くありました。 Windows failed to start. A recent hardware or so […]
Windows Vistaで「ユーザー プロファイルが正しく読み込まれませんでした」
Windows Vistaで下記のメッセージが出て、一時プロファイルになって、デスクトップなどがからっぽで開いてきてしまいました。 ユーザー プロファイルが正しく読み込まれませんでした。 一次プロファイルでログオンしてい […]
Microsoft Wordでファイル開くのに時間がかかる
Microsoft Wordでファイル開くのに時間がかかることがありました。 手元は2007ですが、おそらく2010でも発生します。 開くときに、下にこんなメッセージが表示されていました。 情報を取得するために \\ファ […]
IE9をインストールしたら英語表示になっている
先ほどWindows VistaにIE9をインストールしたら、IE9が英語表記になってしまいました。 こんな感じ。 IEやOSの設定ではなく、下記の言語パックを追加インストールすることで日本語になります。 Windows […]
PrimoPDF + Arial Unicode MS でエラー
Primo PDFを使用して、Microsoft OfficeドキュメントをPDF化するとき、下記のエラーが出るケースがあります。 PDF creation failed: -18 スプーラサブシステムアプリケーションは […]