暗号化PDFの暗号解除方法
電子書籍とかデータで買う楽譜(例えばぷりんと楽譜)とか、なんやらで、暗号化されているPDFがあります。
暗号化されているとどうにもつかいづらい。って場合、ありますよね(例えばセブンイレブンで印刷できる「ネットプリント」が使用できないとか)。
パスワードクラックやら、難しい方法もあるのかもしれませんが、普通のWindowsマシンで特殊なソフトを使わずにできる、簡単な方法を。
概要
印刷→Microsoft XPS形式にする→再度PDFにする
※印刷制限されている場合、この方法は使用できません。
環境
Windows + Microsoft Office 2007以降がインストールされているPC
手順
PDFを開きます。
暗号化されていてぜんぜん設定変更できません。
「Microsoft XPS Document Writer」を選択し、[印刷]を実行します。
XPSファイルで保存されます。
XPSファイルを開き、今度は「Adobe PDF」などのPDF変換できるプリンタを選択し、[印刷]を実行します。
暗号化されていないPDFになっています。
以上です。
制限事項
どうも日本語文字は、テキスト認識されなくなるみたいです。
また、解像度が変わったり、ときどきほんのちょっと余白ができたり、少し異なった状態になります。普通のドキュメントなら、じゅうぶんかなと。
注意事項
当然ですが、PDFファイルのライセンスにより、配布やコピー等が禁止されている場合がありますので、そのあたりは自己責任でお願いします。
補足
ちなみに、そのままAdobe PDFやCube PDFで印刷しようとするとこんなエラーがでます。
Adobe PDFの場合
Cube PDFの場合
postfix でメールデータ使用量を確認する Excelで「チェック」を文字入力する方法