Active Directory ドメインコントローラ降格メモ
環境
- OS:Windows Server 2008 R2
- 機能レベル:Windows Server 2008R2
手順
[スタート]->[ファイル名を指定して実行]で「dcpromo」と入力して[OK]をクリックします。
下記メッセージでしばらく待ちます。
Active Directory ドメインサービスバイナリがインストールされているかどうかを確認します…
「Active Drectory ドメインサービスのインストールウィザードの開始」で[次へ(N)]をクリックします。
下記メッセージで[OK]をクリックします。
※他にグローバルカタログサーバがない場合には、必ずグローバルカタログサーバを追加してください。
このActive Directory ドメインコントローラはグローバルカタログサーバーです。グローバルカタログサーバはユーザのログオン処理に使用されます。このコンピューターからActive Directoryドメインサービスを削除する前に、このドメインのユーザーから別のグローバルカタログサーバにアクセスできることを確認してください。
「ドメインの削除」で、そのまま[次へ]をクリックします。
※絶対に「このサーバはドメインの最後のドメインコントローラーなので、ドメインを削除する」にチェックは入れないでください。
「DNS委任の削除」は、そのまま(「このサーバを指しているDNS委任を削除する」にチェックを入れた状態)で、[次へ]をクリックします。
「Windowsセキュリティ」では、Domain Adminsのユーザ名/パスワードを入力します。
「Administratorのパスワード」では、ドメインコントローラ機能がなくなることで、ローカルAdministartorが復活(?)するので、新しいAdministratorパスワードを入力して、[次へ]をクリックします。
「概要」で設定を確認し、[次へ]をクリックします。
しばらく待ちます。通常であれば、数分で完了します。
[完了]をクリックし、再起動が求められるので再起動して完了です。
尚、Active Directory ユーザーとコンピュータも、Domain ControlersOUから、Computersへ自動的に移動します。
参考
- ドメイン コントローラを降格させる (Microsoft|TechNet)
CentOS 5.8にPHP5.3.xをyumでインストールする 使用中のIPアドレスなど、インターネット接続の情報を確認